NORICCHIのバイクカスタム 忍者ブログ
Z900RS

ブレンボのブレーキパッド交換

2024年04月27日
モンキー125のフロントリアブレーキをブレンボに変えて約2年、ブレーキパッドが消耗してきました。

一度、フロントとリアのパッドを入れ替えしていて、リアのパッドが少なくなったので交換します!

モンキー125のブレンボのパッド交換


キャリパーマウントボルトを外して。



モンキー125のブレンボのパッド交換


頑張りましたね~


残り2mmくらいでしょうか。。。






今回交換するパッドがこちら。



ブレンボ純正のカーボンセラミックのパッド。


品番:07BB20CC



Brembo ブレンボ ブレーキパッド - ROAD(ロード)【CC】コンパウンド

価格:3636円
(2024/4/27 01:04時点)





最初から装着されていたパッドがどのタイプなのかわかりませんが、たぶん同じタイプかも。

パッドカスが結構ありますが、雨天も効きますし、コントロールもしやすいので、これ以上効きがイイと怖いかも~



125ccで通勤メインのバイクなので、普通に使えればOK!











レーシングとかロードとかでもいろいろと種類がありますが、コストとコントロール重視でこれにしました。




モンキー125のブレンボのパッド交換


元々のパッドの枠がブラックですが、これはブルーです。


なにか違いがあるのかなぁ。



モンキー125のブレンボのパッド交換


新品ってこんなに分厚かったんですね(^^;)



モンキー125のブレンボのパッド交換

サクッと交換して、グリスも忘れずに。



キャリパーマウントボルト 締め付けトルク 30 N・m



モンキー125のブレンボのパッド交換


こんな感じにブルーのパッドがチラッと見えるようになりました。


試運転~


す~っと効きます、コントロールしやすいですね。



OKOK~








拍手[0回]

PR

【モトコルセ】 カーボン ウォーターラジエーター サイドパネル

2024年02月01日
ラジエターのサイドカバー、もともとはアルミの板が付いていますが、カーボン製のパーツに変えたんです。←結構前に・・・こちら






Z900RSのラジエターサイドカバーをモトコルセのカーボン製のカバーにカスタム



ブラックアウト化していい感じでしたが、他と被ってしまう・・・



かといって↓みたいなゴツいものは好みじゃない。。。(わがまま^^;)



正規品/マジカルレーシング ストリートボディーワーク/ラジエターシュラウド 素材:綾織りカーボン製 001-Z9RS18-250A Magical Racing ドレスアップ・カバー バイク Z900RS






ネットを徘徊していたら、見つけました。



カーボンでシンプルな感じのものを!





モトコルセ カーボン ウォーターラジエーター サイドパネル


「モトコルセ」
「MOTO CORSE」




お値段はさておき、この形はほかにありません。




綾織のドライカーボンです。手間かかってます。





MOTO CORSE モトコルセ カーボンファイバー ウォーターラジエーター サイドパネル Z900RS KAWASAKI カワサキ

MOTO CORSE モトコルセ カーボンファイバー ウォーターラジエーター サイドパネル Z900RS KAWASAKI カワサキ





MOTO CORSE モトコルセ カーボンファイバー ウォーターラジエーター サイドパネル Z900RS KAWASAKI カワサキ

きれいな仕上がりです。



Z900RSのラジエターサイドカバーをモトコルセのカーボン製のカバーにカスタム


厚みはそんなにありませんが、強度はありそう~




さっそく取り付けてみます。




Z900RSのラジエターサイドカバーをモトコルセのカーボン製のカバーにカスタム



Z900RSのラジエターサイドカバーをモトコルセのカーボン製のカバーにカスタム


これを取り外して。




Z900RSのラジエターサイドカバーをモトコルセのカーボン製のカバーにカスタム



おぉぉ~~



Z900RSのラジエターサイドカバーをモトコルセのカーボン製のカバーにカスタム


ぴったし~~



Z900RSのラジエターサイドカバーをモトコルセのカーボン製のカバーにカスタム



横から~



空力とかありそうなカタチ・・・



Z900RSのラジエターサイドカバーをモトコルセのカーボン製のカバーにカスタム



派手過ぎずって感じ。。。



Z900RSのラジエターサイドカバーをモトコルセのカーボン製のカバーにカスタム


カメラを引いて。


いいんじゃないかな~



Z900RSのラジエターサイドカバーをモトコルセのカーボン製のカバーにカスタム


反対側も!





Z900RSのラジエターサイドカバーをモトコルセのカーボン製のカバーにカスタム


こんな感じになりました。





自己満足終了です(^^;)






SSK ラジエーターサイドカバー 左右セット ドライカーボン 仕様:綾織艶あり KAWASAKI Z900RS/CAFE CKA1102TG -2020

新品価格
¥13,200から
(2024/2/1 22:29時点)





SSK スピードララジエターサイドカバー 左右セット ドライカーボン 仕様:平織り艶あり KAWASAKI Z900RS 2021用

新品価格
¥14,300から
(2024/2/1 22:29時点)





正規品/BLESS R’S カーボンラジエターシュラウド カフェ車用 カラー:クリア塗装品 ZRS-01-004 ブレスアールズ ラジエター関連パーツ バイク Z900RSカフェ

価格:40544円
(2024/2/1 22:30時点)




STRIKER SAD-RSS141C SAD カーボン ラジエターサイドシュラウド KAWASAKI Z900RS 車検対応

価格:24200円
(2024/2/1 22:31時点)




A-TECH エーテック ラジエターカバー Z900RS KAWASAKI カワサキ 素材:ドライカーボンケブラー(DCK)

価格:20274円
(2024/2/1 22:35時点)




【A-TECH】K1005355 Z900RS(2021-) ラジエターカバー 綾織ドライカーボン(DC) クリアー塗装済み 左右セット 純正形状 エーテック

価格:16330円
(2024/2/1 22:35時点)







拍手[0回]

クーラント交換

2023年12月17日
12月というのに関東は外気温20℃近くになったり、おかしな気候です(^^;)


ついつい忘れがちな冷却水(クーラント液)の交換、防錆効果が薄れて錆が発生して各部に目詰まりを起こしたり、冷却効果が弱くなったり。。。


今の時期にやることではないですが、暖かい日が続いたのでZ900RSの冷却水を交換してみました。



Z900RSのラジエタークーラント液を交換


ラジエターキャップの横にプラスネジがあります。このネジでキャップが固定されているので緩めます。


その後キャップを左に回すと外せます。




Z900RSのラジエタークーラント液を交換


ちゃんと冷却水が入ってますね~

変色はなさそうかな。


Z900RSのラジエタークーラント液を交換


車体左下部、チェーンケースの下側に冷却水のドレンボルトがあります。



Z900RSのラジエタークーラント液を交換


ドレンボルトを緩めます。


友人の教えてもらった「スイベルラチェット」を初めて使いました。



ラチェットの持ち手を縦にできるので、ボルトを緩めた後にそのまま緩めることができます。


チョー便利、普段はノーマルサイズのラチェットを使っているので、小さいサイズのスイベルラチェットを買いました。


藤原産業製、安心のメイドインジャパンでしかもお安い!



SK11 スイベルラチェットハンドル 差込角 9.5mm 3/8インチ SRH3FRS 72山ギア 全長150mm

新品価格
¥2,665から
(2023/12/16 23:11時点)







Z900RSのラジエタークーラント液を交換


クーラントを抜きます。


シャーっと勢いよく出てきますのでちゃんとキャッチ!



Z900RSのラジエタークーラント液を交換



冷却水リザーブタンク内のクーラントも抜きますので、ラジエターキャップ根元のホースを外し、ホースラインを冷却水リザーブタンク接続部から下に垂らします。

※写真がなくてゴメンナサイ


ホースからクーラントが流れてきますので全部抜きます。

Z900RSのラジエタークーラント液を交換

約4年経過したクーラントは、泡立ちがすごかったです。

写真はそんなではありませんが、10分くらい泡が残っていました。

劣化している証拠のようです、泡立ちがすごくなると冷却効果も低減するそうです。



Z900RSのラジエタークーラント液を交換


クーラントは毒性がありますので、むやみやたらに捨ててはダメです。


エンジンオイル同様にオイルパックなどで吸収させて燃えるゴミで処理できます。



Z900RSのラジエタークーラント液を交換


シャバシャバな液体ですので、吸水できるものを使って漏れないようにして袋を二重にして処理しました。


Z900RSのラジエタークーラント液を交換



冷却水リザーブタンク内を水道水を使って洗います。

リザーブタンクのキャップがありますのでそこから水道水を流して垂らしたホースから抜きます。

次はラジエター内を水道水で洗浄します。水道ホースがあると便利です。

排水が緑色が消えて透明になったらOKです。


その後、ホースを元のラジエターキャップの根元まで戻して接続します。




Z900RSのラジエタークーラント液を交換


クーラントはLLC、ロングライフクーラントです。

サーキット走行や1シーズン夏場などはスポーツクーラントがイイみたいですが、凍結温度がー18℃程度なので冬場は厳しいかも。



希釈タイプのワコーズのLLCをチョイス。昔から好評ですよね、希釈タイプなので自分で濃度が変更できるのもGOOD!


希釈液は水道水でもOKですが、不純物が多いので工業用精製水のほうがより良いみたいです。

そんなに値段もしないですので、せっかくなので精製水で希釈しました。


※ミネラルウォーターなどはミネラル成分が石化する場合がありますのでNGです。


希釈濃度はオーソドックスな50:50にしました。





[ワコーズ] LLC ロングライフクーラント 2L / R311

新品価格
¥2,180から
(2023/12/16 23:46時点)




古河薬品工業(KYK) 高純度精製水クリーン&クリーン 2L

新品価格
¥290から
(2023/12/16 23:47時点)






Z900RSのラジエタークーラント液を交換



ラジエターにクーラントを注ぎます。


写真にはありませんが、リザーブタンクにも注ぎます。


車体を水平にしてリザーブタンクのメモリ「F」以内まで入れます。




ラジエターキャップを開けたまま暖気をしてエア抜きしますが、クーラントが膨張してあふれ出してしまうそうでしたのでキャップを締めて暖気してラジエターファンが回るくらいまでエンジンを掛けました。

その後、しっかりエンジンを冷ましてラジエターキャップを開け、エアが抜けクーラントが減った分だけ補充します。




完成!




これでスッキリ、冷却効果復活です!



ちなみに「クーラントブースター」なるものワコーズから販売されています。

特性は、冷却水性能復活剤。

既存のクーラントに注入するだけで、冷却水性能が復活するそうな。


参考動画 ↓









ワコーズ CLB クーラントブースター LLC性能復活剤 250ml R140

新品価格
¥1,700から
(2023/12/17 00:13時点)





拍手[0回]

KOHKEN メカニカルクラッチ ローラー式マイクロスイッチ破損!?

2023年12月13日
モンキー125のクラッチホルダーをコーケンのメカニカルクラッチホルダーに変更しています。


標準装備でクラッチスイッチが装着されていますが、作りが貧弱なようでネットでも「配線が取れた、もげた!」とよく見かけます。

実際、自分のものも、2回も配線が根元から切れました。



KOHKEN メカニカルクラッチ ローラー式マイクロスイッチ破損




スイッチユニットにつながっている配線の根元が弱くて、何回か動かすだけで切断してしまいます。

一度ハンダで付けましたが、数か月後にまた切断してしまいました。


ネットでも同じような人がいたので、コーケンに直接問い合わせしたところ、改善されたスイッチに変更されているとのこと。

自分のは「買いなおしてくれ」だって。。。


このローラー式のマイクロスイッチ、2000円ちょいするので買うのもなぁ。




KOHKEN コーケン ローラー式マイクロスイッチ

価格:2200円
(2023/12/13 01:08時点)






KOHKEN メカニカルクラッチ ローラー式マイクロスイッチの配線修復



しかたなく配線の根元をハンダ付けしてバスボンドで固定です。

ヒートガンなんかもいいかも!



KOHKEN メカニカルクラッチ ローラー式マイクロスイッチの配線修復


めっちゃ汚いですが。。。

スイッチユニットと配線をまとめてくっつけちゃえば強度も増すはず!



KOHKEN メカニカルクラッチ ローラー式マイクロスイッチの配線修復


絶縁OK

見た目・・・(^^;)


しばらく様子見です。


また壊れたら次は対策品を買う予定です。






拍手[0回]

ブレンボキャリパーのパッドピン交換

2023年10月25日
以前、モンキー125のフロントとリアをブレンボの新カニに交換しましたが、このブレンボのキャリパーの「パッドピン」がくせ者で。。。

パッドを固定しているピン・・・キャリパーの掃除やパッド交換の際にパッドを外すわけですが、パッドピンを外すのが大変なんです。



ブレンボ新カニのパッドピン




普通のピンのように見えますが、これ圧入式で厄介なんです。



ブレンボ新カニのパッドピンを外す



ピンポンチを使って、ハンマーで叩かないと抜けません。

入れるときも手じゃ入りません、ピンポンチをうまく使って傷つかないように・・・


とてもじゃないけど面倒くさい。


SIGNET 60501 6PC ピンポンチセット

新品価格
¥1,600から
(2023/10/25 22:28時点)






普通にピンロックできるタイプを買いました。



コーケンのブラックXコートパッドピン


ステンレス製、ブラックXコート処理が施されているタイプです。

他にチタンコートタイプもありますが、金ぴかで目立つので。。。

値段はどちらも一緒です。


KOHKEN コーケン ブラック×コートパッドピン(圧入タイプ)

価格:2200円
(2023/10/25 22:30時点)




KOHKEN コーケン チタンコートパッドピン

価格:2200円
(2023/10/25 22:31時点)




ちと高い気もしますが、にりんかんで30%だったのでついつい買っちゃいました。

1本入りなので2つ(^^;)



KOHKEN コーケン ブラック×コートパッドピン(圧入タイプ)


加工精度が高そうです。

安心の日本製、命に関わるところのパーツは、中華製はNGですよ。

ちなみにアルミ製より硬度のあるステンレスのほうがイイなんて情報も。




モンキー125のブレンのキャリパーのパッドピン交換



ピンポンチで圧入式のパッドピンを外します。

モンキー125のブレンのキャリパーのパッドピン交換



上側がブレンボ新カニのパッドピン、鉄(スチール)でしょうか、錆びてます。

先端付近に板バネみたいなのが組み込まれていて、そこまで押し込まないとなんです。

ですので「圧入式」


モンキー125のブレンのキャリパーのパッドピン交換



新しいコーケンのパッドピンは普通に押し込んで、付属のピンロックで固定すればOK



付属のパッドスプリングはそのまま使用します。




モンキー125のブレンのキャリパーのパッドピン交換


キャリパー外したついでに掃除して綺麗にしました。



モンキー125のブレンのキャリパーのパッドピン交換


キャリパーマウントボルトの締め付けトルク:30N・m



目立たないカスタムですが、メンテナンス時の作業性が向上しました。




パッドに動きもよくなるのかしら!?







拍手[0回]

 | HOME | 次のページ »