リアタイヤ交換 ダンロップK180 3本目&チェーン交換
2025年08月12日
前回のリアタイヤ交換から約2年、8000kmくらいで寿命となりました。
スリップサインが見えてスレスレです(-_-;)
やっぱりこれが一番好きなんですよね~
ブロックパターンですけど、ロードノイズも少なく、グリップもイイ!
物価上昇でだいぶ高くなりましたが。。。
今回も自分で交換しましたが、だいぶ慣れてきたのか、2時間くらいで!?脱着組み込みできました。
ホイールは格闘の証で傷だらけ('◇')ゞ
チェーンも交換です。
今回はEKチェーン(江沼チェーン)のQXリングチェーンタイプにしてみました。
125ccクラスにはノンシールチェーンがイイということでしたが、通勤快速仕様で豪雨でも走行するのでメンテナンスが面倒。。。
チェーンも頻繁に伸びるようになって調整も面倒に。。。
ちょっとお高めですが、期待を込めて。
周りのグリスを拭いていませんが、結構硬めのチェーンで、フリクションも低減されて乗りやすいです。
耐久性はまだわかりませんが、いつかレビューします(^^)
スリップサインが見えてスレスレです(-_-;)
![]() |

やっぱりこれが一番好きなんですよね~
ブロックパターンですけど、ロードノイズも少なく、グリップもイイ!
物価上昇でだいぶ高くなりましたが。。。
今回も自分で交換しましたが、だいぶ慣れてきたのか、2時間くらいで!?脱着組み込みできました。
ホイールは格闘の証で傷だらけ('◇')ゞ
チェーンも交換です。
今回はEKチェーン(江沼チェーン)のQXリングチェーンタイプにしてみました。
![]() |
【メーカー在庫あり】 EKチェーン 江沼チェーン 420SR-X 黒/黒 98L SKJ クリップ 4571291794375 JP店 |

125ccクラスにはノンシールチェーンがイイということでしたが、通勤快速仕様で豪雨でも走行するのでメンテナンスが面倒。。。
チェーンも頻繁に伸びるようになって調整も面倒に。。。
ちょっとお高めですが、期待を込めて。
周りのグリスを拭いていませんが、結構硬めのチェーンで、フリクションも低減されて乗りやすいです。
耐久性はまだわかりませんが、いつかレビューします(^^)
PR
Comment
| HOME | フロントブレーキパッド交換 »