NORICCHIのバイクカスタム 忍者ブログ
Z900RS

ブレンボキャリパーのパッドピン交換

2023年10月25日
以前、モンキー125のフロントとリアをブレンボの新カニに交換しましたが、このブレンボのキャリパーの「パッドピン」がくせ者で。。。

パッドを固定しているピン・・・キャリパーの掃除やパッド交換の際にパッドを外すわけですが、パッドピンを外すのが大変なんです。



ブレンボ新カニのパッドピン




普通のピンのように見えますが、これ圧入式で厄介なんです。



ブレンボ新カニのパッドピンを外す



ピンポンチを使って、ハンマーで叩かないと抜けません。

入れるときも手じゃ入りません、ピンポンチをうまく使って傷つかないように・・・


とてもじゃないけど面倒くさい。


SIGNET 60501 6PC ピンポンチセット

新品価格
¥1,600から
(2023/10/25 22:28時点)






普通にピンロックできるタイプを買いました。



コーケンのブラックXコートパッドピン


ステンレス製、ブラックXコート処理が施されているタイプです。

他にチタンコートタイプもありますが、金ぴかで目立つので。。。

値段はどちらも一緒です。


KOHKEN コーケン ブラック×コートパッドピン(圧入タイプ)

価格:2200円
(2023/10/25 22:30時点)




KOHKEN コーケン チタンコートパッドピン

価格:2200円
(2023/10/25 22:31時点)




ちと高い気もしますが、にりんかんで30%だったのでついつい買っちゃいました。

1本入りなので2つ(^^;)



KOHKEN コーケン ブラック×コートパッドピン(圧入タイプ)


加工精度が高そうです。

安心の日本製、命に関わるところのパーツは、中華製はNGですよ。

ちなみにアルミ製より硬度のあるステンレスのほうがイイなんて情報も。




モンキー125のブレンのキャリパーのパッドピン交換



ピンポンチで圧入式のパッドピンを外します。

モンキー125のブレンのキャリパーのパッドピン交換



上側がブレンボ新カニのパッドピン、鉄(スチール)でしょうか、錆びてます。

先端付近に板バネみたいなのが組み込まれていて、そこまで押し込まないとなんです。

ですので「圧入式」


モンキー125のブレンのキャリパーのパッドピン交換



新しいコーケンのパッドピンは普通に押し込んで、付属のピンロックで固定すればOK



付属のパッドスプリングはそのまま使用します。




モンキー125のブレンのキャリパーのパッドピン交換


キャリパー外したついでに掃除して綺麗にしました。



モンキー125のブレンのキャリパーのパッドピン交換


キャリパーマウントボルトの締め付けトルク:30N・m



目立たないカスタムですが、メンテナンス時の作業性が向上しました。




パッドに動きもよくなるのかしら!?







拍手[0回]

PR

リアスプロケット 35Tへ

2023年09月08日
同じモンキー125乗りのマトリョーシカさんのおススメでリアスプロケットを交換しました。




安心・安全・日本製のISAのリアスプロケット




材質は「超々ジュラルミン」というアルミ素材で、高精度の独自の加工技術、硬質アルマイトの表面処理が施されています。




モンキー125のリアスプロケットを交換




モンキー純正の歯数は34T、マトリョーシカさんのおススメで35Tにしました。


品番:H-27
チェーンサイズ:420
歯数:35T



モンキー125のリアスプロケットを交換



硬質アルマイトが輝かしい~



一般のアルマイトと比べ20倍の硬度があるそうな。




フリクションロスも低いそうです。



ISA [アイエスエー] リアスプロケット [GROM用] サイズ:420 歯数:35T [品番] H-27

新品価格
¥7,700から
(2023/9/8 23:08時点)




ISA リアスプロケット GROM用 サイズ: 420 歯数: 34T 02324H-27 02324H27

価格:7,480円
(2023/9/8 23:09時点)





モンキー125のリアスプロケットを交換



タイヤを外しスプロケットを交換します。


モンキー125のリアスプロケットを交換


ロックナットを外し、スプロケットを装着してナットを締めつけます。


締め付けトルク:32N/m

※マトリョーシカさんご教授感謝!


モンキー125のリアスプロケットを交換


純正スプロケットと比べるのを忘れてしまいましたが、だいぶ軽いです。

見た目もカッコいいっス!


モンキー125のリアスプロケットを交換


タイヤをもとに戻します。



リアアクスルナット締め付けトルク:59N/m





モンキー125のリアスプロケットを交換


チェーンのコマ数はそのまま100リンクです。



モンキー125のリアスプロケットを交換


装着完了!



さっそく走ってみましたが、歯数は1つ上がっても体感できないだろうと思っていましたが、坂道を走った時に体感できました。

今までは3速で限界だった坂が、減速することなく駆け上がることができました。


スタート発進も機敏になって、もっさり感を感じることがなくなりました。



スプロケを変更してもスピードメータに反映されないそうで、マトリョーシカさんの情報だと、リアスプロケを1T上げると、スピードメーターの表示は1km/h遅くなるそうです。

まぁ誤差の範囲なので問題なさそうです。



リアスプロケを交換して、軽量化、見た目ヨシ、加速ヨシ、坂道ヨシのイイこと尽くしで満足です。




ジークラフトリアスプロケット 35丁 モンキー125(JB03)/GROM(JC92) 31509 ゴールドアルマイト

新品価格
¥6,975から
(2023/9/8 23:30時点)




キタコ(KITACO) ドリブンスプロケット(35T) スーパーカブ50/スーパーカブ110/グロム(GROM)等 535-1424035

新品価格
¥1,356から
(2023/9/8 23:30時点)




サンスター リアスプロケット アルミ 丁数 34 ホンダ GROM MONKEY125 SUPER CUB C125 SUNSTAR HONDA RH-123-34 バイク スプロケット

価格:8,550円
(2023/9/8 23:35時点)









拍手[0回]

スロットルボディ洗浄

2023年08月25日
アイドリングが不安定に・・・というか回転数が低い。。。

セルを回してエンジンは掛かりますが、回転数が低くて、たま~にエンストします。


エンジンが暖まってくれば大丈夫なのですが。。。



プラグ、エアクリを確認しましたが問題なし。



先日バッテリーの電圧が低くなっていたので新品に交換しましたが、アイドリングはあまり変わらず。


そういえばアクセルのレスポンスも悪いような。。。


1テンポ遅れるんですよね~





いろいろとググってみたところ、スロットルボディが汚れてバタフライの隙間が狭くなったりするそうで・・・たしか以前乗っていた隼も定期的にスロットルボディを掃除しないとアイドリングの回転数が落ちていたような。

インジェクション車は、キャブレターの代わりにスロットルボディというキャブレターみたいなものがエアクリとエンジンの間に装着されています。

キャブレターの場合、アイドリング時はバタフライに隙間があります。隙間を増やしたりすることでアイドリングの回転が上下します。
一方インジェクション車のスロットルボディはバタフライは完全閉鎖しています。
じゃあ、アイドリングはどのように!?

バタフライ付近に穴が開いていて、エアーの通り道があります、バイパス経路。
しかもオートチョークですよね、バイパス経路の途中にISCバルブが付いていて、ECU制御でエアーの流量を増やしています。


ということは、

・バタフライの汚れを取り除く → アクセルを開けたときのレスポンス回復


・バイパス経路の洗浄 → アイドリング不調の回復


となるみたいっス!



ということでスロットルボディの洗浄開始~






モンキー125のスロットルボディの洗浄


右側のエアクリーナーボックスのカバーを外します。下側にプラスネジがあるので外し、カバーを前側にスライドさせると外れます。

スロットルボディにインシュレーターが接続されていてバンドで固定されているので、プラスネジを緩めて外します。




モンキー125のスロットルボディの洗浄



バタフライの周りが黒ずんでますね、走行距離12,000kmです。

上部に穴が空いていますが、おそらくココがバイパス経路かな。



モンキー125のスロットルボディの洗浄


パーツクリーナーでも大丈夫なようですが、パッキンなどのゴム類にはあまりよろしくないようで、キャブレタークリーナーのほうがイイみたいです。泡状にもなりますし、洗浄効果は高そうです。




ヤマハ(YAMAHA) ヤマルーブ スーパーキャブレタークリーナー 泡タイプ 500ml 90793-40073

新品価格
¥1,420から
(2023/8/25 23:54時点)

モンキー125のスロットルボディの洗浄



モンキー125のスロットルボディの洗浄

しっかりと吹きかけます。


モンキー125のスロットルボディの洗浄



バタフライを動かしたほうがより細かく洗浄できます。


モンキー125のスロットルボディの洗浄


アクセルを回してベルクロで固定。


モンキー125のスロットルボディの洗浄



キャブレタークリーナーを吹きかけた後なので綺麗です。



モンキー125のスロットルボディの洗浄


綿棒を使ってしっかり汚れを落とします。


10分くらい放置して、エンジンを掛けて暖気します。


何度かエンジンを吹かして、キャブレタークリーナーを吹き飛ばしましょう!


マフラーから変な臭いがしますが、この匂いが消えるまで。








結果は、アイドリングは回転数が上がりました。




発進時のアクセルのツキが回復、息つきしていた感じも解消されました。


そういえば、エンブレ時に結構アフターファイヤーが起きていましたが、洗浄してからほとんどしなくなりました。



排ガス規制で、ブローバイガスが吸気側に戻ってきて再びスロットルボディで吸い込みしています。劣化したオイルなど、オイルミストが溜まります。



スロットルボディの洗浄は定期的にやったほうがいいですね。







KURE(呉工業) クリーナーキャブ (420ml) キャブレタークリーナー [ 品番 ] 1014 [HTRC2.1]

新品価格
¥678から
(2023/8/25 23:58時点)




ワコーズ CC-A キャブレタークリーナー 即効型キャブレター洗浄スプレー A111 420ml A111 [HTRC3]

新品価格
¥1,771から
(2023/8/25 23:58時点)




AZ(エーゼット) 強力キャブレタークリーナー 泡タイプ 420ml F215

新品価格
¥837から
(2023/8/25 23:59時点)









拍手[0回]

【モンキー125】 バッテリー交換

2023年08月18日
2018年にモンキー125を購入してから約5年が経ちました。

最近、なんだかアイドリングがおかしい・・・


暖気の段階で回転数がものすごく低くて、たまーにエンストぶっこきます(苦笑)


モンキー125にはアイドリング調整がありません。
(スロットルボディについている黒いプラスネジがアイドルスクリューと呼ばれているみたいですが、燃料調整関係のネジだと思われます。<正常閉めてから2回転開けの位置>でこれ以上開いてもアイドリングは上がりませんのでご注意を)


で、エンジン停止時のバッテリーの電圧が・・・



モンキー125のバッテリー交換



12.3v…低いっすね。。。



たしか説明書には、12.4vを下回るようであれば、充電or交換してくださいと。




アイドリングも弱々しいし、冬場に備えて新品買っちゃいます。





純正のバッテリーはユアサバッテリー、型番「YTZ5S」

安いのから高いのまで、中華製は突然タヒしますので除外!


日本のユアサバッテリーは高すぎるので保留・・・

いろいろとネットを見ていたら、タイユアサがあるようで、GSユアサの生産を担うタイ工場で生産されたものが少し安いとの。


ようやく探して日本のユアサより5000円ほど安く手に入れました。(バイク量販店価格より)






型番も同じ、純正はタイで作られているので、印刷が違うだけでおそらく中身は全く同じかと。




【保証書付き】【送料無料】 保証付 初期充電済 YUASA YTZ5S (液入充電済) バッテリー HONDA GROM/MSX125純正採用 GTZ5S YTX4L-BS GTX4L-BS FTH4L-BS互換

価格:9,980円
(2023/8/18 00:57時点)




GS YUASA ( ジーエスユアサ ) シールド型 バイク用バッテリー [ 液入充電済 ]YTZ5S





バッテリー交換は、シートを外して、バッテリーの固定用ステーを外します。


バッテリーターミナルの「マイナス」から外し、続いて「プラス」を外します。(感電・ショート防止)




モンキー125のバッテリー交換


外したバッテリーとの比較



モンキー125の純正バッテリー


たぶん同じっスね!


モンキー125のバッテリー交換

エンジンキーオンのアクセサリー状態、13.1v、優秀です!



アイドリングも改善しました。




バッテリー交換はお早めに!




DAYTONA デイトナ ハイパフォーマンスバッテリー 【DYTZ5S】 CT125 ハンターカブ GROM スーパーカブC125 タクトベーシック モンキー125 ジョグ CEH50 ジョグ CEH50D ビーノ XCH50

価格:4,627円
(2023/8/18 01:05時点)



古河電池 FURUKAWA BATTERY FTZ5S 初期充電済み メーカー1年保証 互換GTZ5S GTZ4V YTZ5S

価格:8,130円
(2023/8/18 01:06時点)



台湾YUASA TTZ5SL 液入り充電済み 1年保証付き 互換YTZ5S GTZ5S GTZ4V FTZ5S

価格:8,140円
(2023/8/18 01:07時点)






拍手[0回]

【ヨシムラ】 フレームキャップM

2023年07月13日
今回は、見た目カスタムです…



馬力もトルクもアップしません…




自分の満足度・・・通称「自己満」だけアップします(^^;)





カワサキZ900RSにヨシムラのフレームキャップを装着



ただのキャップです…



あんまり気付かれません(^^;)





ヨシムラのフレームキャプM



みんな大好き「ヨシムラ」のフレームキャップです。



こちらは、サイズ「M」のフレームキャップです。



内側にゴムパッキンがついています。



YOSHIMURA ヨシムラ フレームキャップ Z900RS Z900RS CAFE

価格:5,720円
(2023/8/18 00:28時点)





YOSHIMURA ヨシムラ フレームキャップセット Z900RS Z900RS CAFE




Z900RSのフレームには3カ所ほどキャップが取付できます。



一番下、ステップに近い部分はピボットホールですが、初めからキャップがなく空洞になっていたので、結構前に安いキャップを取り付けました。


今回はフレーム中段付近のホールに取り付けます。




カワサキZ900RSにヨシムラのフレームキャップを装着


樹脂のキャップが付いています。




カワサキZ900RSにヨシムラのフレームキャップを装着


こんな構造になっているので、軽くコネコネすれば外れます。




カワサキZ900RSにヨシムラのフレームキャップを装着


アングル引きすぎた…


フレームキャップは差し込むだけですが、なかなか固い…


こうゆうのって潤滑剤が必要っすね。


シリコンスプレーをかる~く塗ってあげるとGOOD!



カワサキZ900RSにヨシムラのフレームキャップを装着


こんな感じに装着完了!



他社からもいろいろ出ているので、気に入ったキャップをど~ぞ(^^)




MOTO CORSE モトコルセ DBT Design チタニウム フレームプラグ セット タイプ:6 pcs Z900RS




HARDREV z900rs cafe 2018-2023 フレーム ホール キャップ フレーム ガード クリップ カバー オートバイ アクセサリー CNC 装飾カバー ZR900 RS 2019 2020 2021 2022 (黒,42mm - 2個)

新品価格
¥1,880から
(2023/7/13 22:31時点)




RIDEA フレームキャップ 4個セット カラー:シルバー KAWASAKI Z900RS KAWASAKI Z900RS CAFE FC-KA01-SR

新品価格
¥20,691から
(2023/7/13 22:31時点)




MOTO4U オートバイアクセサリーアルミフレームキャップフレーム穴カバーキャップフレームスイングアーム穴カバーキャップスイングアームプラグキット川崎 Z900RS 2019 六個入り 黒い

新品価格
¥5,299から
(2023/7/13 22:32時点)




BABYFACE ベビーフェイス フレームキャップ カラー:ゴールド Z900RS Z900RS Cafe

価格:6,600円
(2023/7/13 22:33時点)




ドレミコレクション 35700 Z900RS フレームプラグセット(L/M/S)ブラック

価格:12,100円
(2023/7/13 22:35時点)




ドレミコレクション 35704 Z900RS フレームプラグセット(L/M/S)メタリックシルバー

価格:12,100円
(2023/7/13 22:35時点)




ベビーフェイス(BABY FACE) フレームキャップ アルミ ブラック Z900RS(18) 005-K0013BK

新品価格
¥11,393から
(2023/7/13 22:39時点)





MORIWAKI ENGINEERING モリワキエンジニアリング フレームホールプラグ Z900RS

価格:6,600円
(2023/7/13 22:44時点)




ARCHI アーキ ARCHIロゴプラグシリーズ スイングアームピボット カラー:ゴールド Z900RS Z900RS CAFE

価格:9,900円
(2023/7/13 22:44時点)




ARCHI アーキ ARCHIロゴプラグシリーズ スイングアームピボット カラー:ブラック Z900RS Z900RS CAFE KAWASAKI カワサキ KAWASAKI カワサキ

価格:9,900円
(2023/7/13 22:46時点)




ARCHI アーキ ARCHIロゴプラグシリーズ スイングアームピボット カラー:シルバー Z900RS Z900RS CAFE KAWASAKI カワサキ KAWASAKI カワサキ

価格:9,900円
(2023/7/13 22:46時点)




K-FACTORY ケイファクトリー フレームプラグ アルマイトカラー:スーパーブラック Z900RS Z900RS CAFE

価格:7,150円
(2023/7/13 22:46時点)










拍手[0回]