フロントタイヤ交換 【ダンロップ K180 120/80-12 65J】 NORICCHIのバイクカスタム 忍者ブログ
Z900RS

[PR]

2025年04月03日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

フロントタイヤ交換 【ダンロップ K180 120/80-12 65J】

2024年12月10日
前回のタイヤ交換から約4年半が経ちました。


リアタイヤは2年半くらいで交換でしたが、フロントタイヤは当然リアより長持ちですね。


まだタイヤの溝は残っていますが、ゴムの劣化もあって、そろそろ交換したほうが。



モンキー125 フロントタイヤ交換

見た感じは、まだまだイケそう~


でもタイヤは命ですからね、グリップが弱くなれば事故のリスクも高くなるわけで。。。



「もったいない」は捨てて、いざ交換です!



モンキー125 フロントタイヤ交換



フロントをジャッキアップして~



ブレーキキャリパー、アクスルシャフト、ホイールを外して~




モンキー125 フロントタイヤ交換



ブレーキディスクはとってもシビアですので、扱いは慎重に!



古タイヤに乗せて作業します。ブレーキディスクを押したり、床面に押し付けたり、決して力を加えないように。。。歪みます(TT;)




モンキー125 フロントタイヤ交換


はぁ↓ 疲れます。


タイヤレバーを使って、ビードを落とし、タイヤを外していきます。



Garage.com 全長295mm 樹脂ラバーグリップタイヤレバー 3本set WHSDB001 [並行輸入品]





ビード落としの機械があれば楽なんだけどなぁ~



アストロプロダクツ モーターサイクルビードブレーカー ブラック 2007000011263






キタコ アルミエアーバルブ


アルミエアーバルブ、前回のリアタイヤ交換時にリアのホイールには付けたんですが、フロント用にも買ってありまして、今回交換しちゃいます。



KITACO キタコ アルミエアーバルブ T2 509-5000210(ブルー)/5000220(レッド)/5000250(ブラック)/5000270(ゴールド)/5000290(チタングレー)/5000240(グリーン) 509-5000





キタコ アルミエアーバルブ



キタコ アルミエアーバルブ



オシャレ(^^)



ダンロップ K180




タイヤは前回と一緒、ダンロップのK180 120/80-12 65Jにしました。



DUNLOP(ダンロップ) バイク タイヤ DIRT TRACK K180F 120/80-12 65J TL フロント 336862 エイプ50(AC16)|エイプ100(HC07/HC13)|XR50モタード(AD14)|XR100モタード(HD13)|モンキー125(JB02/JB03/JB05)|ストリートマジック2(CA1LB)|ストリートマジック110 2(CF12A)

価格:9119円
(2024/12/10 23:01時点)



DUNLOP(ダンロップ)バイクタイヤ DIRT TRACK K180 フロント 120/80-12 65J チューブレスタイプ(TL) 336862

新品価格
¥8,780から
(2024/12/10 23:02時点)




DRC ビードクリーム



新品タイヤにビードクリームを塗って、さぁ組み込みです!



ディーアールシー(DRC) ビードクリーム 40g スポンジ付属 タイヤ交換 スムーズ作業 コンパクト 軽量 携帯 ダートフリーク Dirtfreak F7361(旧品番:D51-50-120)

新品価格
¥480から
(2024/12/10 23:03時点)




モンキー125 フロントタイヤ交換


必死すぎて組み込み時の写真はありません。


でも前回よりもすんなり~、1時間くらいで組みあがりました!



キタコ アクスルカラー


Gクラフトのアクスルカラー、これもリアタイヤ交換時に買ったもので、フロント分がまだ装着できなかったので。。。




純正のアクスルカラーは、ポロっと落ちちゃうんですよね。


これに交換すれば、ホイールの脱着時にアクスルカラーが外れにくくなります。




G-Craft ジークラフト アクスルカラー モンキー125 HONDA ホンダ アクスルカラー






フロントアクスル トルク



・フロントアクスルのナットの締め付けトルク:54N・m


・フロントキャリパーマスントボルト 30 N・m



モンキー125 フロントタイヤ交換


作業時間、約2時間。



完成です!



空気圧点検して、試運転(^^)




やっぱり新品はグリップが違います。4年も経つとゴムが固くなっているんですね。





これでまたしばらくは安心して乗れます(^^)





みなさんも、どうぞご安全に!









拍手[0回]

PR
Comment
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字