[PR]
2025年04月07日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
フロントプリロード調整 イニシャルアジャスター
2020年01月07日
バイクって乗る人によって調整しないとパフォーマンスが最大限発揮できないそうで。
特に体重や積載量の関係で、サスも状態も変わってきますネ。
フロントとリアにサスペンションがありますが、初期設定はライダーの体重65kgから75kgを想定して設定されています。
サスの本領発揮をするためには、重量に合ったサスの設定をしないとダメなんですね。
サスにはプリロードといって、スプリングへの初期荷重(縮み具合)を変更することで、ストローク量を調整できます。
フロントサスのプリロードを緩めるにはスパナが必要ですが、イニシャルアジャスターを買って付ければサクっと調整できます。
買ったのは、コレ↓
中華製だと思いますが、なかなかのクヲリティー!!

K-FACTORY Kファクトリー ケイファクトリー/イニシャルアジャスター Bタイプ GSR750
六角レンチで絞めれば完成!
で、調整方法ですが。
フロントのプリロードは調整幅15回転。
ソフト側は左回転、ハード側は右回転。
あとは伸側減衰力と圧側減衰力の設定をします。
某雑誌を参考に。
コンフォート仕様にしてみました。
リアのプリロード調整は専用工具がないと厳しいですので、ショップでやってもらったほうが早いかも!
調整方法は、やっぱりググってネ(^^;)
(マイナスドライバーでできます)
挙動が変わります、おススメです。
特に体重や積載量の関係で、サスも状態も変わってきますネ。
フロントとリアにサスペンションがありますが、初期設定はライダーの体重65kgから75kgを想定して設定されています。
サスの本領発揮をするためには、重量に合ったサスの設定をしないとダメなんですね。
サスにはプリロードといって、スプリングへの初期荷重(縮み具合)を変更することで、ストローク量を調整できます。
フロントサスのプリロードを緩めるにはスパナが必要ですが、イニシャルアジャスターを買って付ければサクっと調整できます。
買ったのは、コレ↓
中華製だと思いますが、なかなかのクヲリティー!!
![]() |
RXP イニシャルアジャスター 14mm 精密加工 アルマイトコーティング 価格:1,700円 |

K-FACTORY Kファクトリー ケイファクトリー/イニシャルアジャスター Bタイプ GSR750
六角レンチで絞めれば完成!
で、調整方法ですが。
フロントのプリロードは調整幅15回転。
ソフト側は左回転、ハード側は右回転。
あとは伸側減衰力と圧側減衰力の設定をします。
某雑誌を参考に。
コンフォート仕様にしてみました。
リアのプリロード調整は専用工具がないと厳しいですので、ショップでやってもらったほうが早いかも!
調整方法は、やっぱりググってネ(^^;)
(マイナスドライバーでできます)
挙動が変わります、おススメです。

PR
Comment