[PR]
2025年04月04日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
アライヘルメット ラパイドネオ
2019年08月28日
ヘリテージバイクに乗り始めたわけで、ヘルメットも古い感じでいかないと・・・
クラシックブームなんですかね、一昔前のデザインのヘルメットがけっこう売ってるんです。
その中から、アライのラパイドネオ(RAPIDE-NEO)というヘルメットを見つけナップスまで見に行きました。
カラーも豊富ですが、より古めかしい「モダングレー」一択な感じです!

ナップスはフィッティングサービスがありますので、自分に合ったサイズに内装をセッティングしてくれます。
そうそう、シールドですが、VAS-Vポスト付シールド〈ライトスモーク〉っていうタイプみたいです。
ハッキリいって、何のことかわからなかったので、ネットで調べると、ポスト付とは「捨てシールド」を使用できるみたいで、レーサーがよく使っているみたいです。まぁ庶民は使うこともないかもですね。
で、顔が見えないようにシールドをスモークにしたいのですが、標準のライトスモークは、ほぼ透明な感じ。
VAS-V MVシールドというのがありますがシールド全面がスモークにできるタイプです。
曇り止めの「ピンロック」というものも装着できます。
あとは、プロシェードシステムというのがあって、シールドの上に、もう一枚スモークのシールドを掛けるといったものです。
昼間はスモークでOKですが、夜は見えなくなりますよね、そんなときはプロシェードシステムに変えて、外側のスモークシールドだけを上にあげればクリアな視界になります。
ということで、
「VAS-V PSノンバイザーシステム」

「VAS-V PSサンバイザーミラー・シルバー」

「VAS-V MVピンロック120」

を購入しました。
装着は説明書を見ながら、傷つけないように頑張りましたよ。
ピンロックを取り付け。
プロシェードシステム、サンバイザー取り付け。
サンバイザーを下ろして、中から見た感じ~
昼間だとちゃんとよく見えます!
サンバイザーを上げた状態。
サンバイザーを下ろした状態。
一見、ダクトが少なく、ちょ~蒸れそうな感じがしますが、ちゃんと考えられてるんです。
その辺は、アライのサイトでネ♪
なんでも形から入らないとダメなひとなんで(^^;)
快適ヘルメットで疲れも軽減されました~
クラシックブームなんですかね、一昔前のデザインのヘルメットがけっこう売ってるんです。
その中から、アライのラパイドネオ(RAPIDE-NEO)というヘルメットを見つけナップスまで見に行きました。
カラーも豊富ですが、より古めかしい「モダングレー」一択な感じです!
![]() |
★送料無料★ラパイドネオARAI/アライ【RAPIDE NEO/ラパイド・ネオ】ビンテージイメージを裏切る最先端技術を詰め込んだ“ネオ・クラシック”バイク/オートバイ用 フルフェイスヘルメット |

ナップスはフィッティングサービスがありますので、自分に合ったサイズに内装をセッティングしてくれます。
そうそう、シールドですが、VAS-Vポスト付シールド〈ライトスモーク〉っていうタイプみたいです。
ハッキリいって、何のことかわからなかったので、ネットで調べると、ポスト付とは「捨てシールド」を使用できるみたいで、レーサーがよく使っているみたいです。まぁ庶民は使うこともないかもですね。
で、顔が見えないようにシールドをスモークにしたいのですが、標準のライトスモークは、ほぼ透明な感じ。
VAS-V MVシールドというのがありますがシールド全面がスモークにできるタイプです。
曇り止めの「ピンロック」というものも装着できます。
あとは、プロシェードシステムというのがあって、シールドの上に、もう一枚スモークのシールドを掛けるといったものです。
昼間はスモークでOKですが、夜は見えなくなりますよね、そんなときはプロシェードシステムに変えて、外側のスモークシールドだけを上にあげればクリアな視界になります。
ということで、
「VAS-V PSノンバイザーシステム」
![]() |
☆【ARAI】アライ PSノンバイザーシールド 《クリアー》 【バイク用品】 価格:4,196円 |

「VAS-V PSサンバイザーミラー・シルバー」
![]() |
【○在庫あり→1月8日出荷】アライ VAS-V PSサンバイザーミラー SM/SV A011074 価格:6,321円 |

「VAS-V MVピンロック120」
![]() |
☆【ARAI】アライ VAS-V MVピンロック120ピンロックシート クリア 曇り止めシート 曇りどめ 【バイク用品】《011502》 価格:2,607円 |

を購入しました。
装着は説明書を見ながら、傷つけないように頑張りましたよ。
ピンロックを取り付け。
プロシェードシステム、サンバイザー取り付け。
サンバイザーを下ろして、中から見た感じ~
昼間だとちゃんとよく見えます!
サンバイザーを上げた状態。
サンバイザーを下ろした状態。
一見、ダクトが少なく、ちょ~蒸れそうな感じがしますが、ちゃんと考えられてるんです。
その辺は、アライのサイトでネ♪
なんでも形から入らないとダメなひとなんで(^^;)
快適ヘルメットで疲れも軽減されました~

PR
Comment