NORICCHIのバイクカスタム 忍者ブログ
Z900RS

オイル・オイルフィルター交換

2019年09月30日
納車から約2ヵ月、ようやく慣らし運転終了・・・間近。。。


走行距離880km、まだ1000kmいってませんが。


オイルとオイルフィルターの交換をしました。



この日のためにストックしておいたもの ↓


Z900RS用のオイルフィルターとドレンボルト

デイトナのオイルフィルターとキジマのマグネット付きドレンボルト!



Z900RS用のキジマ製ドレンボルト



Z900RSのオイルフィルター



フムフム、オイルフィルターはコスパ重視で!


マグネット付きドレンボルトは次回交換時の鉄粉採集のため!


オイルフィルターで鉄粉とかは取り除けるので、あんま意味ないドレンボルトなんですけどね(^^;)





デイトナ D67926

価格:930円
(2020/1/4 20:14時点)




キジマ 105-1202 ワイヤーロックドレンボルト H/Y/K M12mm P1.5mm L12mm

価格:1,001円
(2020/1/4 20:16時点)





廃油処理パックなんて商品がありますが、もったいない!

自作ですよ、自作!


ビニール数枚重ねて、新聞紙ビリビリ放り投げ、完成


Z900RSのドレンボルトを緩めてオイル交換



ドレンボルトを緩めてオイル抜きます。


すこ~しエンジン掛けてからのほうがイイですよ。


Z900RSのドレンボルトを緩めてオイル交換



Z900RSのオイルフィルター外し




オイルフィルターは専用のレンチがないと外れません。








デイトナ 96320 オイルフィルターレンチ(12188/ホンダ/ヤマハ/カワサキ用 デイトナ 96320

価格:1,073円
(2020/1/4 20:18時点)







Z900RSのオイルフィルター比較


右が純正のオイルフィルター、デイトナのオイルフィルターはちと短いかな。
まぁ大丈夫でしょ(^^;)




Z900RSにオイルフィルター装着


トルクレンチを使って、オイルフィルターを取り付けます。

オイルフィルター:17N・m



東日 MTQL40N 競技 用 自転車/ロードバイク/クロスバイク 用 トルクレンチ (ケース付) 5-40N.m 1本で2本分ワイドレンジ TOHNICHI / 東日製作所

価格:14,120円
(2020/1/4 20:19時点)






Z900RSのオイル交換


Z900RSのオイル交換

オイルはヤマルーブ プレミアムシンセティック MA 10W-40 4L

100%化学合成油、二輪車専用、かなり好評なようで!


コスパ良し、まずは試しに!



【4521407134403】ヤマルーブ/プレミアムシンセティックオイル 10w40 4L/化学合成(新品番90793-32419) (旧品番90793-32414から変更) Premium エンジンオイル4521407134403【ヤマハ】

価格:4,594円
(2020/1/4 20:20時点)







Z900RSのオイル交換




フィルター交換時は、オイル量3.8Lです。




オイル交換後・・ギアの入りやシフトショックなど変化なし、エンジンも変わらずです。


まぁ高性能オイルを入れても、凡人のおいらにはわかりません。(苦笑



バイク用品&インプレッションウェビック


拍手[0回]

PR

PMCステムエンブレム

2019年09月18日
ビンテージな雰囲気を!


もう、自己満足なカスタムです。



Z900RSのPMCステムエンブレム


これ! ステムエンブレムです(^^)

フォークカバーエンブレムって名前でも売られています。


そう、Z900RS用は、PMC製とドレミコレクション製、Dr.Zレーシングの3種類あるんです。


PMCの方が価格が高いのですが、よ~く見るとその違いが見えてきます!

Dr.Zレーシングはメッキのみ、結構お高いです。



下がPMC製、Kのみ大文字の「Kawasaki」
すでに文字が入っています。
こちらはZ900RS用のステーは別売りとなっています。

【メーカー在庫あり】 ピーエムシー PMC KAWASAKI ステムエンブレム 黒 47-2283 HD店

価格:5,005円
(2020/1/4 20:21時点)


メーカー在庫あり PMC Z900RS ステムエンブレムマウントステー

価格:2,856円
(2019/9/18 18:05時点)



PMC-59 47-2283 ステー 137 47-2289





下のドレミコレクション製で、文字を自分で取り付けるタイプです。

プラモデルのように文字はバリが出そうな感じになっています。

余分なところを切り取り、やすりで平らにするわけですが、その部分のメッキが剥がれるんですよね。

下側なので見えないところですが、ちょっと気になります。

でも、ドレミさんは、「KAWASAKI」「DOHC」の文字もあります。

ドレミコレクション フォークカバーエンブレム黒 kawasaki Z900RS 18 《ドレミコレクション 35085》

価格:3,807円
(2019/9/18 17:59時点)









ということで、PMCのしたのです!


Z900RSのPMCステムエンブレム


カラーは車体に合わせてブラックに!


Z900RSのPMCステムエンブレム Z900RSのPMCステムエンブレム

う、う、うつくしい♪



取り付けはポン付けな感じ!

とてもかんたんにできます!



Z900RSのPMCステムエンブレム

純正はこんなんです。



Z900RSのPMCステムエンブレム

ホーンのステーボルトを緩めます。


Z900RSのPMCステムエンブレム


PMCのステーを共締めします。



Z900RSのPMCステムエンブレム装着

エンブレムをネジで固定して完了~




Z900RSのPMCステムエンブレム装着



ホーンに干渉することもなく、見栄え最高!


見て見てカスタムでした(^^;)









【DRK004】 Dr,Z Racing (ドクターZレーシング) Z900RS フォークブリッジエンブレムキット

価格:7,929円
(2019/9/18 18:13時点)




【あす楽対応】ドレミコレクション 35082 クローム "KAWASAKI" Z900RS フォークカバーエンブレム ステー付き DOREMI COLLECTION

価格:3,672円
(2019/9/18 18:13時点)




ドレミコレクション フォークカバーエンブレム Z900RS メッキ 小文字 kawasaki ステー付き 35086 JP店

価格:3,820円
(2019/9/18 18:16時点)






バイク用品&インプレッションウェビック


拍手[0回]

U-KANAYA クラッチレバー アルミビレットレバー

2019年09月16日
U-KANAYAのレバーはブレーキとクラッチのセットです。

前回はブレーキレバーを紹介しましたので、今回はクラッチレバーです。


Z900RSのクラッチレバー交換


レバーはガンメタ、アジャスターはブラックでシンプルに!!



内商会 U-KANAYA (Uカナヤ) アルミビレットレバー (ブレーキレバー/クラッチレバー 左右セット) スタンダードロング ツヤあり KAWASAKI (カワサキ) Z900RS (返品 交換 キャンセル不可商品)

価格:11,800円
(2019/9/16 11:01時点)




 U-KANAYA ユーカナヤ/スタンダードタイプ アルミビレットレバーセット
U-KANAYA ユーカナヤ/スタンダードタイプ アルミビレットレバーセット Z900RS




Z900RSのクラッチレバー交換


Z900RSのクラッチはワイヤータイプです。

ここ最近、油圧式が減ってきているんですよね。ワイヤーでも軽く、メンテナンス性もイイので今後は主流になるでしょう!


交換作業ですが、ブレーキ側より少し手間がかかります。まぁ、ほんの少しです。



Z900RSのクラッチレバー交換


クラッチレバーの下側に白い棒のようなものが見えますよね、これスイッチでまず外していきます。


Z900RSのクラッチレバー交換 


スイッチユニットはネジ2本で取り外せますが、ネジに青い塗料のようなものが、これはネジロックが塗られています。

振動などで緩まないように塗られて固定されています。

Z900RSのクラッチレバー交換


スイッチを外すと、ボルトが見えてきます、これを緩めて外します。



Z900RSのクラッチレバー交換

クラッチレバーを取り外そうとしても、引っ掛かって取れません。

左ミラーの固定部分を緩めて、すこしずらすとレバーが外れるようになります。


Z900RSのクラッチレバー交換


こんな感じ、ワイヤーの溝を合わせて引き抜く感じで!



Z900RSのクラッチレバー交換


上が純正のクラッチレバー

下がU-KANAYAのアルミビレット クラッチレバー

ほとんど長さは同じ、指が掛かる部分がフラットなのかな~



Z900RSのクラッチレバー交換


純正に装着されている「カラー」を使いますので忘れないように!


こちらもブレーキと同じくグリスアップしておきます。


【WAKO’S/ワコーズ】 SSG スーパーシリコーングリース チューブ 品番:V251

価格:3,003円
(2020/1/4 20:24時点)




Z900RSのクラッチレバー交換

クラッチレバーを組み込みます。


Z900RSのクラッチレバー交換


スイッチユニットのネジにネジロックを塗って締め付けます。



デイトナ DAYTONA 97387 パーマテックス ネジロック剤 ネジゆるみ止め剤 低強度 チューブ入り 6ml 旧品番:44021

価格:1,100円
(2020/1/4 20:27時点)




Z900RSのクラッチレバー交換

Z900RSのクラッチレバー交換

Z900RSのクラッチレバー交換

装着完了~ねじロックだけがすこ~し面倒でしたが、簡単カスタムでした。


レバーの握りやすさ、なんか気持ちイイんです。

レバーのタッチもアルミ削り出しで、気持ちイイんです。


調整範囲も純正より一つ多いので助かります!


一応、転倒したときにレバーが折れる確率が低くなりました。ちょっとの保険かな。


レバーの種類がいくつかあるので、自分に合ったレバーが見つかること間違いなし♪


バイク用品&インプレッションウェビック


拍手[0回]

U-KANAYA ブレーキレバー クラッチ アルミビレットレバー

2019年09月09日
昔っからレバーを真っ先に交換するんですよね。

バイクが転倒するとレバーが折れてクラッチやブレーキができなくなるってことがありましたね。

今の純正レバーを見てみると、レバーの途中にスリットが入っていて、ここで折れるようになっているので、短いですがレバーは残るようになっています。
社外のレバーはアルミ製で柔らかく折れにくい、ふにゃっと曲がるタイプた、可変式などなど、交換するメリットがあります。


他にも、僕の交換する大きな理由は、フィーリングって言うんですかね、気持ちよく握るって感じです。
純正はレバー形状が湾曲してちょっと合わないんです。
指の太さ、長さ厚さ、もろもろ違いますからね、自分に合ったレバーが必要かと!


そんなわけで、いろんなタイプがある「U-KANAYA」のレバーを買いました。

Z900RS用の7U-KANAYAのレバー


スタンダードタイプ・レバーはチタンカラー・アジャスタはブラック・ロングレバー




内商会 U-KANAYA (Uカナヤ) アルミビレットレバー (ブレーキレバー/クラッチレバー 左右セット) スタンダードロング ツヤあり KAWASAKI (カワサキ) Z900RS (返品 交換 キャンセル不可商品)

価格:11,800円
(2019/9/9 00:31時点)




 U-KANAYA ユーカナヤ/スタンダードタイプ アルミビレットレバーセット
U-KANAYA ユーカナヤ/スタンダードタイプ アルミビレットレバーセット Z900RS




カラーも豊富で迷っちゃいます。。。





Z900RSのブレーキレバー交換

ブレーキとクラッチのセットで、こんな感じで届きました~。



取り付けですが、ブレーキ側は簡単ですヨ!

クラッチ側はちょっとだけ面倒~では↓


ブレーキレバー取り付け

Z900RSのブレーキレバー交換

ブレーキレバーの根元、ボルトで固定されているので緩めます。



Z900RSのブレーキレバー交換

上はマイナスドライバーを使いますが、まず下側のナットを緩めてから、このネジを外したほうがイイです!


Z900RSのブレーキレバー交換

これ純正ブレーキレバー。


Z900RSのブレーキレバー交換

比較図、カスタム感でますね~


Z900RSのブレーキレバー交換

取り付けボルトと可動部にシリコングリスをヌリヌリしときました。

ワコーズ SSG スーパーシリコーングリース チューブ 耐熱シリコーンブレーキグリース 100g V251



ワコーズのこの耐熱シリコングリスがオススメ、硬度があるので雨に強く、熱に強く、効果が長続きします。



Z900RSのブレーキレバー交換


Z900RSのブレーキレバー交換


Z900RSのブレーキレバー交換


Z900RSのブレーキレバー交換


ブレーキレバー取り付け完了です。

すごく握りやすくなりましたね、このタッチはもう自分しかわかりません(笑)


クラッチ側は次回!








U-KANAYA アルミレバーセット Type-GP カワサキ Z900RS Z1000(17-) ニンジャ1000(17-) ninja1000 【107ka015】

価格:12,960円
(2019/9/9 00:49時点)



U-KANAYA アルミショートレバーセット Type-S カワサキ Z900RS Z1000(17-) ニンジャ1000(17-) ninja1000 【107ka015】

価格:11,880円
(2019/9/9 00:57時点)



U-KANAYA アルミレバーセット Type-R 可倒式 カワサキ Z900RS Z1000(17-) ニンジャ1000(17-) ninja1000 【107ka015】

価格:14,040円
(2019/9/9 00:51時点)



U-KANAYA アルミレバーセット Type-T ツーリングタイプ カワサキ Z900RS Z1000(17-) ニンジャ1000(17-) ninja1000 【107ka015】

価格:13,824円
(2019/9/9 00:53時点)




Z900RS(18~19年) スムースフィットレバー ブラック EFFEX(エフェックス)

価格:9,504円
(2019/9/9 00:59時点)





バイク用品&インプレッションウェビック


拍手[0回]

ストライカー ラジエターコアガード

2019年09月02日
Z900RSのストライカーのラジエターコアガードを装着

Z900RSのココがちょっと!!


ということで、完璧なバイクはありませんが、ちょっと気になったので。


かのZ1は空冷エンジンなのでラジエターなんてものはありませんが、このZ900RSは水冷エンジン、もちろんラジエターが装着されています。


そのラジエターなんですが、む、む、むき出しなんですよ。。。


レトロ感を出そうとしたのかわかりませんが、ラジエターのフィンがそのままなので、手や物が接触すると確実にフィンが曲がります。


走行していても小石や虫が当たれば、フィンが曲がったり、詰まったりと。

破損する前に何とかしないと。


Z900RSのラジエター

で、調べてみると純正部品でラジエターコアガードがあるんですね。

しかし、お値段お高め!

なぜ最初から付けてくれない、と思ってしまったのです。



ラジエータスクリーン KAWASAKI(カワサキ) Z900RS

価格:15,455円
(2019/9/2 16:52時点)





純正のコアガードを買おうか悩みましたが、カスタム感があまりないので探してみると、出るわ出るわ、社外のコアガード!




ひときわ目についたのが、ストライカーのスモークガンメタリックのコアガード。



「STRIKER」のさりげないロゴがお気に入り!



Z900RSにストライカーのラジエターコアガード装着

Z900RSにストライカーのラジエターコアガード装着 src=


タイヤからの巻き上げが集中するので中央部分は細かいメッシュ状になっていて、見る角度によって色が変化するんですよ~♪




【在庫あり】STRIKER ストライカー ラジエターコアガード Z900RS Z900RS CAFE

価格:20,520円
(2019/9/2 14:11時点)





STRIKER ストライカー/ラジエターコアガード
STRIKER ストライカー/ラジエターコアガード Z900RS




早速取り付けですが、ボルトオン設計ですので、めちゃくちゃ簡単です!


Z900RSにストライカーのラジエターコアガード装着

ラジエター下部のボルトを緩めて外します。


Z900RSにストライカーのラジエターコアガード装着

コアガードをラジエター上部に引っ掛け、下側をボルトで固定するだけです。


5分以内で装着できした!



Z900RSにストライカーのラジエターコアガード装着


ちょい上から見るとこんな感じ。



Z900RSにストライカーのラジエターコアガード装着

Z900RSにストライカーのラジエターコアガード装着

Z900RSにストライカーのラジエターコアガード装着


ステンレス製で頑丈です、カスタム感アップ、ラジエターをガードしてくれて、これで思いっきり気にすることなく走れます。


まだコアガード未装着でしたら、ラジエターのフィンが曲がる前に是非!



PMC Z900RS ラジエターコアガード ピーエムシー

価格:14,610円
(2020/1/4 20:30時点)



【イベント開催中!】 A-TECH エーテック Aテック ラジエターコアガード タイプ:STD Z900RS

価格:16,141円
(2020/1/4 20:30時点)



ケイファクトリー Z900RS ラジエター関連パーツ ラジエターコアガード Rタイプ(Z900RS) Kファクトリー

価格:16,478円
(2020/1/4 20:31時点)



Z900RS(18年) ラジエターコアガード ステンレスシルバー TRICK STAR(トリックスター)

価格:17,600円
(2020/1/4 20:32時点)



YOSHIMURA ヨシムラ コアガード ラジエターコアプロテクター カラー:Silver(シルバー) Z900RS Z900RS CAFE

価格:18,150円
(2020/1/4 20:32時点)



【ドレミコレクション】Z900RSコアガード ブラック

価格:19,800円
(2020/1/4 20:33時点)



ラジエターコアガード ブラックメッキ TRICK STAR(トリックスター) Z900RS(18年)

価格:19,800円
(2020/1/4 20:33時点)



YOSHIMURA ヨシムラ コアガード ラジエターコアプロテクター カラー:Black Oxide(ブラックオキサイド) Z900RS Z900RS CAFE

価格:21,450円
(2020/1/4 20:34時点)



トリックスター 【エヴァンゲリオンレーシング×TRICK STARコラボモデル】ラジエターコアガード 表面仕上げ:ブラックメッキ Z900RS

価格:23,100円
(2020/1/4 20:34時点)






バイク用品&インプレッションウェビック


拍手[0回]