Z900RS NORICCHIのバイクカスタム 忍者ブログ
Z900RS

[PR]

2025年04月17日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

A-TECH エーテック タンクサイドプレート装着

2020年04月28日
サイドカバーの銀色の部分って、ノーマルZ900RSはアルミ削り出しな感じで、まあまあイイ感じですが」、全体を見ると浮いちゃってるんですよね。


これまたCAFEはブラックなのに・・・・




この部分だけを交換するタイプもあるんですが、ビス留めされているのでドリルで外して。。。。



けっこう手間も掛かるし、一度交換すると元に戻すのも面倒ですね。





エーテックからカバータイプのカーボンが出ていて、これなら簡単ですし、飽きたらコレだけ売れますし。




てことで、カーボンのカバータイプのものにしました!




Z900RSのサイドカバーにエーテックのカーボンタンクサイドプレートを装着





Z900RSのサイドカバーにエーテックのカーボンタンクサイドプレートを装着





Z900RSのサイドカバーにエーテックのカーボンタンクサイドプレートを装着

エーテックのタンクサイドプレート、綾織りドライカーボンタイプです。



他に、平織りドライカーボン、ドライカーボンケブラー、開繊ドライカーボンがあります。



無難な、綾織り一択ですよ!




A-TECH エーテック タンクサイドプレート Z900RS

価格:21,983円
(2020/4/28 15:30時点)





A-TECH エーテック タンクサイドプレート Z900RS

価格:26,030円
(2020/4/28 15:31時点)




ちょっとお高いんですが、開封して実物みたら納得!



精度高くて、綺麗な仕上がり!!!





Z900RSのサイドカバーにエーテックのカーボンタンクサイドプレートを装着


試しに被せてみると、ピッタリ!



で、よ~~~く見ると、元のシルバーの部分が少し見えちゃうんですよね。


これじゃ、被せた感モロなので、一部だけカーボンシートを貼りました。


Z900RSのサイドカバーにエーテックのカーボンタンクサイドプレートを装着





カーボンシート 4D 152cm×100cm ラッピングフィルム 簡単エア抜き構造 ブラック/ホワイト/レッド/シルバー/ブルー/イエロー 伸縮タイプ リアルカーボン 高品質【宅配便配送商品】 送料無料

価格:2,297円
(2020/4/28 15:36時点)







Z900RSのサイドカバーにエーテックのカーボンタンクサイドプレートを装着 



カバーするとこんな感じ、目立たなくなりました~



付属の両面テープを貼り装着完了。



イイんじゃない(^^)





Z900RSのサイドカバーにエーテックのカーボンタンクサイドプレートを装着






Z900RSのサイドカバーにエーテックのカーボンタンクサイドプレートを装着





引き締まりましたね~




コレですよ、コレ!!




ブラック化完了まであと少し。




拍手[0回]

PR

2020 SAKURA

2020年03月26日
桜とZ900RS




Z900RSと桜





Z900RSと桜




Z900RSと桜




Z900RSと桜




Z900RSと桜 



Z900RSと桜


Z900RSと桜


Z900RSと桜 


CAMERA:CANON EOS 6D


LENS:CANON EF24-70mm F2.8L USM、EF135mm F2.0L USM




おわり♪



拍手[0回]

ビキニカウル装着 (シックデザイン ロードコメット)

2020年02月21日
Z900RS CAFEはビキニカウルが標準装備されていますね。



まぁカフェスタイルなので、ビキニカウルで差別化されています。




で、Z900RSにこのカフェのビキニカウルを付けようとすると、これまた大変!




ライトステーからもろもろ交換しないと装着できないので、お金と時間が掛かります。




で、社外品でポン付けできるビキニカウルがいろいろ発売されていますが、悩むなぁ~~~~







悩んだ結果、これにしました↓



Z900RSにシックデザインのロードコメットのビキニカウルを装着



シックデザインのロードコメット、丸みを帯びていて、タイガーカラータイプがあったのでこれにしました。





キャンディートーングリーンがすごく複雑なようで、同じカラーを出すのに苦労したとか。





セール バイク用品 外装 カウルシックデザイン ロードコメット タイガー スモーク Z900RS 18-CHIC DESIGN RC99-GR/T/2 取寄品

価格:60,399円
(2020/2/21 19:21時点)





取り付けの様子↓


Z900RSにシックデザインのロードコメットのビキニカウルを装着


ノーマルはこんな感じ、これも好きなんですよね。


でもビキニカウル派なもんで、落ち着かなくて(^^;)



Z900RSにシックデザインのロードコメットのビキニカウルを装着


ライトリムを外し、ライトステーのボルトを片方ずつ外し付属のボルトを装着します。

両側外すと光軸ずれますよ。。。



Z900RSにシックデザインのロードコメットのビキニカウルを装着



ここで問題発生。



フォークエンブレムがビキニカウルに干渉しちゃうんです。


結構高かったエンブレム、頑張って取り付ける方法を考えます。



で、固定位置を下にずらせばOKなので、ステーの真ん中にネジ穴をあけて固定しました。


Z900RSにシックデザインのロードコメットのビキニカウルを装着


カウルの下部は付属のステーを車体に取り付けて固定する感じ。




ブレーキのリザーバータンクがカウルに干渉するので、これも付属のステーに交換して位置をずらします。



が、ハンドルをハリケーンのコンチに交換していて、付属のステーではまだ干渉しちゃいます。



ポッシュのビレットマスタータンクステー(60mm)を買ってきて調整しました。



Z900RSにポッシュのビレットマスタータンクステーを装着


POSH Faith ポッシュ フェイス ビレットマスタータンクステー

価格:2,750円
(2020/4/28 14:34時点)




Z900RSにシックデザインのロードコメットのビキニカウルを装着


けっこう簡単に曲げられるので自由度高いです。



Z900RSにシックデザインのロードコメットのビキニカウルを装着 



できあがり!



いろいろと干渉しないように試行錯誤しました。



Z900RSにシックデザインのロードコメットのビキニカウルを装着


丸い感じで優しさ溢れる~~~~


Z900RSにシックデザインのロードコメットのビキニカウルを装着



サイドビューもイカす!


Z900RSにシックデザインのロードコメットのビキニカウルを装着



めっちゃ綺麗な塗装!惚れ惚れ。





Z900RSにシックデザインのロードコメットのビキニカウルを装着

一体感アリ!


Z900RSにシックデザインのロードコメットのビキニカウルを装着




Z900RSにシックデザインのロードコメットのビキニカウルを装着




カッコいいっす!





スクリーンはブラックにしました。


運転に支障はないですね。




そうそう、走った感じは、ヘルメットにあたる風が少し増えた感じがありますが、上半身はかなり風防効果あり。


振動によるビビりもなし、高速走行も楽になりましたね(^^)



ワールドウォーク Z900RS 【特価品】Z900RS用ビキニカウル キャンディートーングリーン AEROスクリーン仕様 スモーク WW

価格:28,761円
(2020/2/21 19:34時点)





バイク用品 外装ガルクラフト GULLCRAFT ビキニカウルタイプC ゲルコート スモーク Z900RS 18GBC-023G 4550255010706取寄品 セール

価格:41,800円
(2020/2/21 19:37時点)






【在庫あり】【イベント開催中!】 DOREMI COLLECTION ドレミコレクション ビキニカウル・バイザー ストーンカウル 塗装カラー:ブラック(純正車体色メタリックスパークブラック) Z900RS

価格:33,000円
(2020/2/21 19:38時点)








拍手[1回]

SP TADAO パワーボックス フルエキチタンブルー ショート管

2020年02月21日
Z900RSにチタンマフラー
念願の・・・・





やっとマフラー手に入れました。







SPTADAOのパワーボックス、チタンブルーのフルエキマフラーを装着


SP TADAOのPOWERBOX FULL 4in1 TitanBlueです。 定番のブラックショート管に憧れましたが、チタンの輝きに負けました。。。


SP TADAO SP忠男 マフラー Z9R-PB-13 Z900RS (2BL-ZR900C) POWERBOX FULL 4in1 TitanBlue フルエキ




Z900RSの純正マフラー


純正マフラー、サウンドチューニングされているので、イイ音なんですよね!



Z900RSの純正マフラー


でも、ショート管にしたい欲望が。。。





Z900RSの純正マフラー


サクッとサイレンサーを外します。


Z900RSの純正マフラー

O2センサー、22mmのレンチで外します。

手持ちがなかったので買いに行きましたよ。


Z900RSの純正マフラー

マフラー下部のボックス部分にボルトフレームに固定されています。


六角レンチが入らないので、ステップのボルトを外してずらしてアクセスしました。



Z900RSの純正マフラー


純正マフラー取り外し完了!




Z900RSのマフラーガスケット


ガスケットを新品に交換です。




キタコ 963-4000009 エキゾーストマフラーガスケット XK-09 ZRX400'94- ZRX750'91- ZX-9R キタコ 963-4000009

価格:365円
(2020/2/21 12:44時点)




エキゾーストパイプの連結部に液状ガスケットを塗布します。

耐熱のマフラー用のガスケット。



Z900RSのマフラーエキゾースト連結部に液状ガスケット




高耐熱シリコンガスケット 12g (適用温度範囲 -55℃・・371℃) シリンダーカバー・エキゾーストパイプ向け

新品価格
¥737から
(2020/5/14 15:49時点)



ホルツ マフラー用耐熱シール剤 ファイアガム 耐熱1000℃ Holts MH705

新品価格
¥647から
(2020/5/14 15:47時点)





Z900RSのマフラーエキゾースト連結部に液状ガスケット 


もっと伸ばしますよ、4本分あります。

コレしないと排気漏れしました。




SPTADAOのパワーボックス、チタンブルーのフルエキマフラーを装着


う~~ん、うつくしぃ~~~


SPTADAOのパワーボックス、チタンブルーのフルエキマフラーを装着


チタンの焼き色がたまらん・・・





音量:93dB(近接) 82dB(加速)


重量:3.7kg 純正:11.6kg


めっちゃ軽くなってます!



SPTADAOのパワーボックス、チタンブルーのフルエキマフラーを装着



SPTADAOのパワーボックス、チタンブルーのフルエキマフラーを装着



SPTADAOのパワーボックス、チタンブルーのフルエキマフラーを装着



SPTADAOのパワーボックス、チタンブルーのフルエキマフラーを装着



SPTADAOのパワーボックス、チタンブルーのフルエキマフラーを装着


「気持ちイー」をコンセプトに開発されたそうですが、まぁ気持ちイー感じですかね。



音は純正よりも少し大きくなっていますが、重低音、歯切れが良くなってます。




低速の扱いやすさが良くなってますかね。




見た目GOODなのでヨシ!


サウンド動画も見てね↓












拍手[0回]

DOHCマーク カワサキ純正サクセサリー

2020年01月24日
Z900RS CAFEにあって、普通のZ900RSにないもの。。。。



いろいろとブラックパーツが付いていたり、憧れちゃうんですよね!



結局、色違いの純正パーツをそろえたりと・・・



カワサキさん、商売上手(^^)




で、CAFEのエンジンのゼネレーターカバーとパルサーカバーに「DOHC」のアルミプレートが付いているんですよ。




すごく、ほすぃ・・・・




Z900RSのゼネレーターカバーとパルサーカバーに純正DOHCマーク装着




2018-2020年 Kawasaki純正 900RS(ZR900CLF/CLFB) ゼネレーターカバー&パルサーカバー DOHC マークセット 560542418 560542419 4719

新品価格
¥4,719から
(2020/5/2 01:03時点)









買ったのはコレ↑
 
パルサーカバー用DOHCマーク
純正部品番号:56054-2419

ゼネレーターカバー用DOHCマーク
純正部品番号:56054-2418


2つで4800円くらい、ちと高いですな~~





普通のZ900RSのエンジンはこんな感じ↓

Z900RSのゼネレーターカバー

Z900RSのパルサーカバー


う~~~ん、さみしい感じ。。。。






アルミプレートは両面テープでくっついています。




少し隙間があるのですが、無理にマイナスドライバーなんかでこじったら傷つきます。



そこで、釣り糸で挑戦!!!







隙間に釣り糸挟んで・・・・







ムリでした。。。。








そのまま上から貼ろうと考えましたが、ツライチに憧れますよね。






プレートを削って、コジコジする方法にしました。







マキタのインパクトドライバー!

18Vのバッテリーが取り外せて、掃除機と共用!


コードレスなので使いやすいですよ!



マキタ 18V 充電式4モード インパクトドライバTP141DZB【本体のみ】 黒 ※バッテリー、充電器、ケース別売

価格:20,075円
(2020/1/24 18:21時点)




これに軸付き砥石を装着して削っていきます。



リューターでもいけそうです!




パルサーカバー側から作業開始~~


Z900RSのゼネレーターカバーとパルサーカバーに純正DOHCマーク装着

しっかり養生します!!

カスが飛んだり、ドライバーが滑ったりして傷つかないように。



Z900RSのゼネレーターカバーとパルサーカバーに純正DOHCマーク装着


削ります、潤滑スプレーしながらやると削りやすいですよ!


Z900RSのゼネレーターカバーとパルサーカバーに純正DOHCマーク装着

厚さ2mmくらいですので、こんなもんかな。


Z900RSのゼネレーターカバーとパルサーカバーに純正DOHCマーク装着

ドライヤーで温めて粘着力を弱めます。


Z900RSのゼネレーターカバーとパルサーカバーに純正DOHCマーク装着


細いマイナスドライバーでコチョコチョすると貫通して、やがて外れます。



Z900RSのゼネレーターカバーとパルサーカバーに純正DOHCマーク装着



まぁ、プレートの下に傷は付きますよね。



またプレートで被せるので見えないので気にしない!!



Z900RSのゼネレーターカバーとパルサーカバーに純正DOHCマーク装着

Z900RSのゼネレーターカバーとパルサーカバーに純正DOHCマーク装着

Z900RSのゼネレーターカバーとパルサーカバーに純正DOHCマーク装着


パルサーカバー側完成、う~~んイイ感じ!














大きいゼネレーターカバー側!!




同じようにやっています。




Z900RSのゼネレーターカバーとパルサーカバーに純正DOHCマーク装着

養生。


Z900RSのゼネレーターカバーとパルサーカバーに純正DOHCマーク装着


削り。


Z900RSのゼネレーターカバーとパルサーカバーに純正DOHCマーク装着


ペロリ。



頑張った傷跡。







Z900RSのゼネレーターカバーとパルサーカバーに純正DOHCマーク装着

Z900RSのゼネレーターカバーとパルサーカバーに純正DOHCマーク装着

Z900RSのゼネレーターカバーとパルサーカバーに純正DOHCマーク装着

Z900RSのゼネレーターカバーとパルサーカバーに純正DOHCマーク装着





1時間くらいで完成!




いゃ~、レトロ感いただきました。




なんで最初から付けてくれないのかな~~




シールだけ誰か作ってくれれば簡単なんですけどね。




満足満足!




KAWASAKI カワサキ/ピンバッチ (Z900RS)
KAWASAKI カワサキ/ピンバッチ (Z900RS) Z900RS



KAWASAKI カワサキ/バンダナ (Z900RS)
KAWASAKI カワサキ/バンダナ (Z900RS) Z900RS



バイク用品&インプレッションウェビック


拍手[0回]